プログラム

PROGRAM

  • Youtube Live中継のリンクを作成しました(2018/9/13)
  • 予稿へのリンクを公開しました.(2018/9/13)
  • デモ詳細をアップデートしました.(2018/9/7)
  • デモ詳細を掲載しました.なお最新情報についてはこちらのページをご覧ください(2018/9/3)
  • Fast Forward詳細を掲載しました (2018/8/31)

予稿

予稿はこちら(情報学広場)

中継 via Youtube Live

タイムテーブル

発表一覧

タイムテーブル

9月13日(木) 1日目
時間 B棟201 トリエ調布C館
10:00 オープニング
10:30 10:30-11:40
口頭発表① Environmental

(Qualification)
11:40 11:40-13:00
昼食
13:00 13:00-14:10
口頭発表②Enjoyable

(Qualification)
14:10 14:10-14:20
休憩
14:20 14:20-15:10
口頭発表③ Enjoyable
15:10 15:10-15:20
休憩
15:20 15:20-16:30
口頭発表④ Expressive
16:30 移動(30分)
17:00 17:00-18:00
招待講演
ゆるスポーツ協会
代表 澤田智洋 氏
(一般公開)
18:00 休憩(10分)
18:10 EC研究会
学生優秀賞 表彰
18:20 18:20-19:20
Fast Forward
(30秒プレゼン)

 

9月14日(金) 2日目
時間 B棟201 体育館 デモ発表
A棟・B棟・C棟
調布市文化館たづくり
大会議場12F
9:00 設営
9:30 9:30-10:30
口頭発表⑤ Educational & Experience

(Qualification)
10:30 10:30-10:40
休憩
10:40 10:40-11:50
口頭発表⑥ Emotional
11:50 11:50-13:00
昼食
13:00 13:00-14:40
デモ発表①
14:40 14:40-15:20
撤収
15:00 15:00-16:00
口頭発表⑦ Expressive & Efficient
16:00 16:00-16:10
休憩&移動
16:10 16:10-18:00
超人イベント(体育館)
16:30 18:00-18:30
移動(30分)
17:00 18:30-20:30
懇親会
調布市文化館たづくり
大会議場12F

 

9月15日(土) 3日目
時間 B棟201 B棟202 デモ発表
A棟・B棟・C棟
9:00 設営
9:30 9:30-10:10
口頭発表⑧ Exciting
9:30-10:10
口頭発表⑨ Educational & Experience
10:10 10:10-10:30
休憩
10:30 10:30-11:30
招待講演
関西学院大学
三浦麻子 教授
11:30 11:30-13:00
昼食(90分)
13:00 13:00-14:40
デモ発表②
(一般公開)
14:40 14:40-15:00
撤収
15:00 15:00-16:00
OS
Qualification
16:00 16:00-16:30
クロージング

発表一覧

9月13日(木)

10:30-11:40 口頭発表① Environmental(Qualification)
ノート Sensitivase : 花の擬似的な健康状態の変化によって環境の状態を伝達する装置
蟻浪卓(宮城大学) 鈴木優(宮城大学)
ノート Qualification Phantazuma: 視界制御フィルムとペッパーズゴーストを組み合わせた観賞位置によって異なる内容を観られる舞台機構の試作
千葉 一磨(早稲田大学), 中山 祐之介(早稲田大学), 橋田 朋子(早稲田大学)
ロング Qualification Afterglow Projection: 複合現実感におけるピコプロジェクタを用いた実環境に残存する仮想情報投影手法
赤星 俊平(関西大学大学院) 松下 光範(関西大学)
ロング キャラクタを用いたデジタルサイネージが通行人の注意を引きつけるための視線制御
三武裕玄(東京工業大学) Hsuehhan Wu(東京工業大学) 長谷川晶一(東京工業大学)
13:00-14:10 口頭発表② Enjoyable(Qualification)
ロング Qualification 既存ディジタルゲームへの入力をプログラミングするためのミドルウェアの研究
土井 伸洋(有限会社来栖川電算) 栗原 一貴(津田塾大学)
ノート Qualification 幸福感を提供するVR画像検索システム GaZone
杉本 翔(京都産業大学大学院) 岡部 稜(京都産業大学) 喜田 将生(京都産業大学) 宮森 恒(京都産業大学大学院)
ロング Qualification Toolification of Gamesを活用したプレゼンテーション中の立ち位置移動トレーニングの提案
松本 華歩(津田塾大学) 栗原 一貴(津田塾大学)
ノート Qualification 凸回転体の運動を利用して音生成を行うインタラクティブシステム
井川佑馬(東京電機大学) 松浦昭洋(東京電機大学)
14:20-15:10 口頭発表③ Enjoyable
ノート 踏み台昇降運動に着目した高齢者用リハビリテーションゲームの開発
鄭思芸(立命館大学) 鈴木岳海(立命館大学) 望月茂徳(立命館大学)
ノート HMDを用いたヴァーチャルなドラム演奏環境の試作:合奏相手を表すヴァーチャルキャラクターの導入
石山俊之(日本大学) 北原鉄朗(日本大学)
ノート 情報量とルールの非対称性が戦略性と面白さに与える影響に関する実証研究
市原 拓弥(東京工芸大学) 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
ノート 首への熱刺激による VR 体験者への方向提示の提案
小野龍一(東京工科大学) 伊藤亘輝(東京工科大学) 羽田久一(東京工科大学)
15:20-16:30 口頭発表④ Expressive
ノート 足底への傾斜による歩行誘導の評価
若野 達哉(京都産業大学大学院 先端情報学研究科) 永谷 直久(京都産業大学大学院 先端情報学研究科)
ノート 垂直方向の配置を可能にした浮遊球群による実体ディスプレイの検討
田中 陽(早稲田大学) 橋田 朋子(早稲田大学)
ロング 小型ワイヤレスモーションセンサを小道具に組み込んだインタラクティブパフォーマンスシステムによるダンスパフォーマンスの構築
武川 貴史(電気通信大学)支倉 孝光(電気通信大学)寺内 翼(電気通信大学)古里 春菜(電気通信大学)細井 一成(電気通信大学)児玉幸子(電気通信大学)
ノート SNSプロフィールに悪影響を与えずに手指を動かして遊ぶ 3DCGゲームコンテンツ「Bug’s Twitter」の開発
支倉孝光(電気通信大学大学院)

 

9月14日(金)

9:30-10:30 口頭発表⑤ Educational & Experience(Qualification)
ノート Qualification BioMetalツールキット: バイオメタル学習用ツールキットの開発
中安 翌(金沢美術工芸大学)
ノート Qualification 失禁体験装置:尿失禁感覚再現装置の開発とその応用
亀岡 嵩幸(電気通信大学) 宮上 昌大(電気通信大学) 浅井 晴貴(電気通信大学) 高木 省吾(電気通信大学) 荒生 太一(電気通信大学) 市川 裕駿(電気通信大学) 日下 雅博(電気通信大学) 大下 雅昭(電気通信大学)
ノート 位置情報付きツイートを使用したVR空間内でのマップ探索補助アプリケーション
岡田 佳也 (お茶の水女子大学) 吉田 光男 (豊橋技術科学大学) 伊藤 貴之 (お茶の水女子大学) Tobias Czauderna (Monash University) Kingsley Stephens (Monash University)
ノート 身体動作による分身体ドローンの非同期経路決定インタラクションの構築
荒川 陸 (東京大学) 上間 裕二 (東京大学) 檜山 敦 (東京大学) 稲見 昌彦 (東京大学)
ノート 音楽関係者への音楽会場とテクノロジーに関するアンケート
平林真実(情報科学芸術大学院大学) 山本恭輔(株式会社エマ)
10:40-11:50 口頭発表⑥ Emotional
ロング ゲームプレイ経験量によるエンタテイメント性認知尺度の違いの検討
菅野 晃宏(関西学院大学) 片寄 晴弘(関西学院大学)
ロング 偶然の遊びにおける主観的確率とエンタテインメント性との関係の調査
水口 充(京都産業大学大学院) 佐々木 菜摘(京都産業大学大学院) 寺井 あかり(京都産業大学) 棟方 渚(京都産業大学大学院)
ノート バーチャルキャラクターの印象におけるグッピー効果
松井哲也(成蹊大学) 小池淳(成蹊大学)
ノート Emotion Door:扉を開閉するたびに進行するVRコンテンツのデザイン
寺内 翼(児玉研究室,電気通信大学)
15:00-16:00 口頭発表⑦ Expressive & Efficient
ノート 汎用ゲームエンジンに外付けするデバッグ環境の提案
茂原 敦之 (京都産業大学大学院) 水口 充 (京都産業大学大学院)
ノート 負圧吸着力を用いたペン型デバイスの開発
瀬尾 和也(京都産業大学大学院)城山 一真(京都産業大学大学院)永谷 直久(京都産業大学大学院)
ノート ブラインドを拡張した新たな情報提示手法の提案と評価
本間 貴士(公立はこだて未来大学)
ノート 透紙: 紙媒体の質感を拡張する表現手法の提案と評価
杉山 圭(公立はこだて未来大学) 沖 真帆(公立はこだて未来大学) 塚田 浩二(公立はこだて未来大学)

 

9月15日(土)

9:30-10:10 口頭発表⑧ Exciting
ノート 複数立体により構成する変身立体の作成システム
仲口 健 (岩手県立大学) 松田浩一 (岩手県立大学)
ノート インタライト:人の行為に反応する観客参加型イルミネーション
佐藤 宏樹(日本総合ビジネス専門学校) 小寺 俊輝(日本総合ビジネス専門学校) 石原 辰基(日本総合ビジネス専門学校) 野村 のりゑ(日本総合ビジネス専門学校) 山中 エミ(日本総合ビジネス専門学校) 石郷 祐介(日本総合ビジネス専門学校 講師) 市野 昌宏(日本総合ビジネス専門学校 講師)
ノート 全身運動のためのマルチロータを用いた空中触覚提示デバイス
佐々木 智也(東京大学) 伊藤 大智(東京大学) 原口 純也(東京大学) 荻野 将拓(東京大学) Kao-Hua Liu(成功大学) 檜山 敦(東京大学) 稲見 昌彦(東京大学)
9:30-10:10 口頭発表⑨ Educational & Experience
ノート 自分ごと化フィルタ:客観単位を経験的な主観単位に自動変換するシステム
平井 聖南(明治大学) 渡邊 恵太(明治大学)
ノート AR技術を用いた物理/ビジュアルプログラミングのハイブリット型開発環境の提案
服部 圭介(駒澤大学) 井上 馨太(駒澤大学) 志賀野 桐生(駒澤大学) 平井 辰典(駒澤大学)
ノート D-Ball: リアルタイム色抽出動画処理技術を用いた縮減現実における球技体験設計
坂井 俊介 (東京大学) 又吉 康綱 (明治大学) 簗瀨 洋平 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン, 東京大学) 檜山 敦 (東京大学) 稲見 昌彦 (東京大学)

デモ一覧

9月14日(金)

デモ発表①
B棟ホール
14B-H-01 デジタルDIYデバイスの物理的ミドルウェアの提案
中原大介(日本工学院八王子専門学校,慶應義塾大学SFC研究所)
14B-H-02 iPhone上における捺印挙動を直感的に反映するスタンプシステム
設楽彩香(早稲田大学), 谷口 恵一朗(早稲田大学), 橋田 朋子(早稲田大学)
14B-H-03 VRゲームにおける視野角に応じた敵AIの動的調整に関する研究
菅沼辰也(東京工科大学),兼松祥央(東京工科大学), 伊藤彰教(東京工科大学),三上浩司(東京工科大学)
14B-H-04 Ball in Bowl: ボウルの中でボールを転がすそこはかとないコンテンツ
渡邊桃吾(関西学院大学),片寄晴弘(関西学院大学)
14B-H-05 北限の海女仮想体験システム「海女via-WHB」の潜水動作学習
平舘侑樹(東北大学大学院),東山聖生(八戸工業高等専門学校),外里有蘭(八戸工業高等専門学校),細川靖(八戸工業高等専門学校),土井章男(岩手県立大学),髙田豊雄(岩手県立大学)
14B-H-06 音と風によって浮遊感を感じさせる装置の制作
青木誠也(東京工芸大学),志村悠実(東京工芸大学),原寛徳(東京工芸大学)
14B-H-07 UPP (Unreal Prank Painter): 悪戯の楽しみに着目した落書きコンテンツ
安東俊之介(関西学院大学),片寄晴弘(関西学院大学)
14B-H-08 足底への傾斜による歩行誘導の評価
若野達哉(京都産業大学),永谷直久(京都産業大学)
14B-H-09 仮想物理世界で歩き回る論理回路
渋谷峻(電気通信大学大学院) ,成見哲(電気通信大学大学院)
14B-H-10 LeapMotion を用いてVRでイカサマを行える麻雀ゲームの提案
石井拓斗(電気通信大学) ,成見哲(電気通信大学)
14B-H-11 Emotion Door:扉を開閉するたびに進行するVRコンテンツのデザイン
寺内翼(電気通信大学大学院)
14B-H-12 Maglette: スマートフォンの磁気センサを用いたルーレット回転の検出に基づく透明性を有した抽選システム
金子翔麻(明治大学),渡邊恵太(明治大学)
14B-H-13 HMDを用いたヴァーチャルなドラム演奏環境の試作:合奏相手を表すヴァーチャルキャラクターの導入
石山俊之(日本大学) ,北原鉄朗(日本大学)
C棟1Fホール
14C-H-01 情報量とルールの非対称性が戦略性と面白さに与える影響に関する実証研究
市原 拓弥(東京工芸大学) 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
14C-H-02 負圧を用いたペン型摩擦力提示インタフェースの開発
瀬尾和也(京都産業大学大学院)
14C-H-03 VR空間内における望遠ではない視界の拡大
高田勝也(明治大学),宮下芳明(明治大学)
14C-H-04 位置情報付きツイートを使用したVR空間内でのマップ探索補助アプリケーション
岡田佳也(お茶の水女子大学),吉田光男(豊橋技術科学大学),伊藤貴之 (お茶の水女子大学),Tobias Czauderna(Monash University),Kingsley Stephens(Monash University)
C棟1F103講義室
14C-103-01 汎用ゲームエンジンに外付けするデバッグ環境の提案
茂原敦之(京都産業大学大学院),水口充 (京都産業大学大学院)
14C-103-02 既存ディジタルゲームへの入力をプログラミングするためのミドルウェアの研究
土井伸洋(有限会社来栖川電算),栗原一貴(津田塾大学)
14C-103-03 ニューラルネットワークを用いた国際的なニューストピックスへの国民感情を踏まえた意見表明
樋口廉(産業能率大学),川野邊誠(産業能率大学)
14C-103-04 人体動作に連動した3D水流ビジュアルエフェクトの生成
佐々木智弘(和歌山大学院システム工学研究科),床井浩平(和歌山大学システム工学部)
14C-103-05 大学生の利用促進を目的とした図書館を題材としたゲーム型SNSの開発
寺島哲平(常磐大学),名城邦孝(常磐短期大学),関敦央(常磐大学),宮﨑雅幸(常磐大学),石田喜美(横浜国立大学)
14C-103-06 幸福感を提供するVR画像検索システム GaZone
杉本翔(京都産業大学大学院),岡部稜(京都産業大学),喜田将生(京都産業大学),宮森恒(京都産業大学大学院)
C棟4F403講義室
14C-403-01 投影型バーチャルエアホッケーにおける打突感提示のための視覚的刺激の検討
島森洸(東北大学),鏡慎吾(東北大学),橋本浩一(東北大学)
14C-403-02 仮想空間内の視聴覚情報と現実の風が温度の体感に与える影響の検討
鈴木将敏(東京電機大学),松浦昭洋(東京電機大学)
14C-403-03 Phantazuma: 視界制御フィルムとペッパーズゴーストを組み合わせた観賞位置によって異なる内容を観られる舞台機構の試作
千葉一磨(早稲田大学), 中山 祐之介(早稲田大学), 橋田 朋子(早稲田大学)
14C-403-04 凸回転体の運動を利用して音生成を行うインタラクティブシステム
井川佑馬(東京電機大学),松浦昭洋(東京電機大学)

9月15日(土)

デモ発表②
B棟ホール
15B-H-01 二層構造の粉体を用いた情報提示システム
中西 聖(関西大学大学院),赤星 俊平(関西大学大学院),松下 光範(関西大学)
15B-H-02 レーザーおよび拡散版を用いた空中像光学系の基礎検討
小泉直也(電気通信大学) ,藤森秀(電気通信大学)
15B-H-03 えっと、なんだっけ? ときどきモノ忘れをするロボット〈タクボー〉
小野田慎平(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系), 山村祐之(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,石川将輝(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,西脇裕作(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,岡田美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系)
15B-H-04 「こっちでいいの?」子どもたちと“並んで歩く”ロボット〈Walking-Bones〉
平井一誠(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系),見目海人(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系), 真弓凌輔(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,岡田美智男(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系)
15B-H-05 もこもこ音を発するゴミ箱ロボット〈MoCoMoN〉とそのインタラクションデザイン
長谷川勇輝 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,平井一誠 (豊橋技術科学大学情報・知能工学系) ,真弓凌輔 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,柄戸拓也 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,石川将輝 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) ,岡田美智男 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系)
15B-H-06 Facelot: 顔検出と顔属性をエントリーとしたアドホックな抽選システム
金子翔麻(明治大学),渡邊恵太(明治大学)
15B-H-07 振動と揺動と効果音のクロスモーダル刺激による衝突感と材質感の提示
塩野入央空(電気通信大学),櫻木怜(電気通信大学),小玉亮(電気通信大学), 梶本裕之(電気通信大学)
15B-H-08 垂直方向の配置を可能にした浮遊球群による実体ディスプレイの検討
田中陽(早稲田大学),橋田朋子(早稲田大学)
15B-H-09 透紙: 紙媒体の質感を拡張する表現手法の提案と評価
杉山圭(公立はこだて未来大学),沖真帆(公立はこだて未来大学), 塚田浩二(公立はこだて未来大学)
15B-H-10 BioMetalツールキット: バイオメタル学習用ツールキットの開発
中安翌(金沢美術工芸大学)
15B-H-11 SMAアクチュエータ制御回路の小型化とキネティックサーフェースシステム開発
中安翌(金沢美術工芸大学)
15B-H-12 踏み台昇降運動に着目した高齢者用リハビリテーションゲームの開発
鄭思芸(立命館大学),鈴木岳海(立命館大学),望月茂徳(立命館大学)
15B-H-13 演者の手の動きを取り入れたライブコーディングによる映像表現の試み
中田航平(情報科学芸術大学院大学),平林真実(情報科学芸術大学院大学), 小林孝浩(情報科学芸術大学院大学)
15B-H-14 複数立体により構成する変身立体の作成システム
仲口健(岩手県立大学),松田浩一(岩手県立大学)
15B-H-15 文字造形遊びにおけるICTを活用した展示手法の提案
定國伸吾(静岡理工科大学)
C棟1Fホール
15C-H-01 ハニカム構造の開閉制御によりパーソナル・スペースの明示化を視野に入れた動的に体積変化可能なテキスタイルの提案
喜納恵理佳 (早稲田大学), 橋田 朋子(早稲田大学)
15C-H-02 失禁体験装置:尿失禁感覚再現装置の開発とその応用
亀岡嵩幸(電気通信大学),宮上昌大(電気通信大学),浅井晴貴(電気通信大学),高木省吾(電気通信大学),荒生太一(電気通信大学),市川裕駿(電気通信大学),日下雅博(電気通信大学),大下雅昭(電気通信大学)
15C-H-03 soraME: 顔として検出された自然素材の写真を切り抜き・積層することで顔を空目させる仕組み
鈴木敦也(早稲田大学),中山祐之介(早稲田大学),橋田朋子(早稲田大学)
15C-H-04 全身運動のためのマルチロータを用いた空中触覚提示デバイス
佐々木智也(東京大学),伊藤大智(東京大学),原口純也(東京大学),荻野将拓(東京大学), Kao-Hua Liu(成功大学),檜山敦(東京大学),稲見昌彦(東京大学)
15C-H-05 ショルディーノ:ゲーム要素を取り入れた親子間コミュニケーションを誘発するデバイス
小寺俊輝(日本総合ビジネス専門学校),市川大祐(日本総合ビジネス専門学校)
C棟1F103講義室
15C-103-01 自分ごと化フィルタ:客観単位を経験的な主観単位に自動変換するシステム
平井聖南(明治大学),渡邊恵太(明治大学)
15C-103-02 首への熱刺激による VR 体験者への方向提示の提案
小野龍一(東京工科大学),伊藤亘輝(東京工科大学),羽田久一(東京工科大学)
15C-103-03 LooPrinter: 印刷を繰り返すことで物語を更新するプリンタ型物語再生装置
鈴木佑理(明治大学大学院先端数理科学研究科),橋本直(明治大学大学院先端数理科学研究科)
15C-103-04 色眼鏡を切り替えて進むアクションゲームのデザイン
樋渡祥平(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),海野貴智(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),小口純矢(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),高橋愛積(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),髙橋拓(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),中里健也(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),原田拓海(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),山田浩暉(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科),宮下芳明(明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科)
15C-103-05 AR技術を用いた物理/ビジュアルプログラミングのハイブリット型開発環境の提案
服部圭介(駒澤大学)井上馨太(駒澤大学),志賀野桐生(駒澤大学),平井辰典(駒澤大学)
15C-103-06 Moving Flower Arrangement:動く生け花作品の制作とそのデザイン環境開発
村上莉沙(電気通信大学,大久保賢(電気通信大学),櫻井翔(電気通信大学),広田光一(電気通信大学),野嶋 琢也(電気通信大学)
C棟4F403講義室
15C-403-01 SNSプロフィールに悪影響を与えずに手指を動かして遊ぶ3DCGゲームコンテンツ「Bug’s Twitter」の開発
支倉孝光(電気通信大学大学院)
15C-403-02 スマートフォンを拡張したインタラクティブな残像ディスプレイの提案
玉井由良(公立はこだて未来大学),沖真帆(公立はこだて未来大学),塚田 浩二(公立はこだて未来大学)
15C-403-03 D-Ball: リアルタイム色抽出動画処理技術を用いた縮減現実における球技体験設計
坂井俊介 (東京大学) ,又吉 康綱 (明治大学),簗 洋平 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン, 東京大学) ,檜山敦 (東京大学) ,稲見昌彦 (東京大学)
15C-403-04 フォグディスプレイを用いた空間的動作を伴う技術の学習支援
川崎里梨香(関西学院大学),井村誠孝(関西学院大学)
15C-403-05 インタライト:人の行為に反応する観客参加型イルミネーション
佐藤宏樹(日本総合ビジネス専門学校) ,小寺俊輝(日本総合ビジネス専門学校) ,石原 辰基(日本総合ビジネス専門学校) ,野村のりゑ(日本総合ビジネス専門学校) ,山中エミ(日本総合ビジネス専門学校) ,石郷祐介(日本総合ビジネス専門学校),市野昌宏(日本総合ビジネス専門学校)
15C-403-06 MitsuDomoe: バーチャル生態系の捕食連鎖 シミュレーション体験システム(第3報)群集行動の拡張と空中像との力覚インタラクション
角園司(立命館大学),大島登志一(立命館大学)
15C-403-07 Afterglow Projection: 複合現実感におけるピコプロジェクタを用いた実環境に残存する仮想情報投影手法
赤星俊平(関西大学大学院) ,松下光範(関西大学)